かわせみのさえずり

記録のためのノートがわりに執筆しています。

Morozoff モンブランプリン(熊本県産利平栗使用)

モンブランの部分が栗のかけらの残ったもので、滑らかな舌触りの中にほんの少し食感が残っている。プリンの部分はカラメルソースが全体の引き立て役となっておりアクセントにちょうど良い苦味。まとまりのある逸品。ありがとうございます。

f:id:kawasemiso:20210902152308j:imagef:id:kawasemiso:20210902152415j:image

武漢肺炎(新型コロナウイルス感染症)に対する世間の見方と私の考え

始めに

 

新型コロナウイルス感染症について20201月の段階で大手メディアなどでは「武漢肺炎」と呼ばれていたと記憶している。(https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HA0_Y0A120C2000000/)しかしその後、「武漢」という地名を使うのは良くないということで「コロナ」と呼ぶようになった。しかしながらしばらくして変異株の話題が出た時に大手メディアは何と呼んだか。呆れることに「イギリス型」だの「インド型」だの地名を使って堂々と呼んでいたのだ。このことから日本のメディアがいかにどこかの国に忖度しているかがわかる。よって私は「コロナ」のことを「流行り病(はやりやまい)」もしくは「武漢肺炎」と呼ぶことにしている。このことをご理解頂きたい。

 

 

 

武漢肺炎に対する思考過程」

 

1武漢肺炎の危険性について意見の相違がある事。(そもそもウイルスなどについて人間が対抗していくものであるという考えに懐疑的であるなど)

 

21の考え方に基づいて生活する。1()の考えに基づいて行動する場合武漢肺炎認知後も行動の変化はない。

 

31の考え方がワクチンを摂取するかどうかの基礎になる。

 

4、ワクチンについての考え方。(新しい種類のワクチンであることや、そもそもワクチンを打つことに対して懐疑的であるなど)

 

 

 

「私が感じてきたこととそれを共有する意義」

 

 武漢肺炎を認知した20201月中旬はまだ情報が少なくその危険性について判断不能であった。同年2月には危険性についてはわからないがとにかくマスクをしようとしていた。同年38月までは武漢肺炎の感染経路やそれをどう防ぐのかという考えであった。78月、猛暑日が続く中私はマスクをしながら外を歩いており、熱中症になるリスクの方が高い、もとより外でマスクをすることの意味を見出せなかったため外にいる時はマスクを外していた。今思い出したがその当時から室内であってもマスクをすることの意味がないと感じていた。一般にマスクをする意味を問われればおそらく飛沫を飛ばさないためであろう。その立場に立ってみれば確かに会話や咳、くしゃみなどをした時にマスクをしていない時と比べて飛沫が飛ばないというのは理解できる。しかしそれは完全ではないし、さらに飛沫は時間と共に乾燥していき飛沫という比較的大きなものに内在していたウイルスがマスクの繊維を抜け出し、マスク自体がウイルスを常時吹き出す装置になってしまうということだ。さらに一般人がマスクを正しく使用できるとは到底思わない。鼻を出している人、顎にかけている人、マスクの外側を触る人などなど、、、 到底マスクが効果を発揮してるとは思えない光景を散々見てきた私からすればマスクをすればするほど感染するのではないかと思えるほどである。であるのにマスクをするものには人権がありそうでないものには人権がない。何と愚劣な空気なのだろうか。何とも耐え難いこの陰湿な空気を感じずにはいられない。いったい何をしたというのだ。同年9月。私は大きな環境の変化によって人と関わることがめっきり減った。

 2021年ワクチンの話が舞い込んできた。記憶が曖昧な部分があるが、日本で最初にワクチンを受けたのは高齢者と医療従事者であった。私はこのワクチンに関しても懐疑的である。新しい種類のワクチン。それはmRNAを体内に取り込んで遺伝子レベルから抗体となるタンパク質を作り出すというものである。今まで広く普及してきたワクチンは不活性化させた病原体を体内に取り込んで抗体を作るものであり極めて自然なものであると考える。私は新しいワクチンについて得る情報の中で注目しているのは死亡リスクである。そのリスクと武漢肺炎に罹患して死ぬリスクを比較し、武漢肺炎に罹患して死亡するリスクの方が高ければ摂取することをほんの少し、ほんの少しだけ考えてもいいが(実際死亡率が逆であっても打たないが)、実際の数字を見ればその考慮すら必要のないものである。そして私は今19歳であるが2021818日現在までに武漢肺炎で死亡した十代のものはいないという事実を見ればワクチンを打つ必要が皆無であることがわかるだろう。何もマスクをせずともである。なぜなら武漢肺炎に罹患したとしても死なないのであるから。この事実を分かっていながらメディアや自治体が若者にワクチンを打つよう促している状況に非常に危機感を感じている。私と同じような考えになる必要はない。しかし少なくとも様々なことを考えた上で、打つと決断したのならば百歩譲って構わないが、そうではなく周りが打っているからとか親に打てと言われたからなどで打つなどありえない。ましてや会社での圧力など言語道断である。政府では今ワクチンパスポートなるものを提案しているようだが、くれぐれも基本的人権の尊重を無視してはいけない。繰り返しになるがマスクについても同様だ。社会自体が矛盾しているところにそれを正そうとしても矛盾が正しくなっている社会ではかなりの勇気と根気が必要になるということも加えておきたい。

 最後に私が考えていたことの変遷と今の考えを書くことの意義について書きたい。それはこの社会の矛盾とそれに対抗してきた人たちの絶望、苦闘を慮るとともにその勇気を讃えたいのである。どれほどまでに精神をすり減らしてきたか。やはりこの社会は異常でありこれからも異常であり続けるのだろう。けれどここにそれを認知し生きていこうとするものがこの事実を共有した時、少しずつ変化が現れることを期待したいのである。


新型コロナウイルス #武漢肺炎

日本人として考えたいこと

 ギリシャは破綻した。GDP(国内総生産)が世界第53位の国であるギリシャの財政は2009年の政権交代で旧政権(新民主主義党)が行ってきた隠蔽が明らかになり国庫債券(以下、国債)残高が年間GDPの120パーセントの額にまでに上っていることが世界中のニュースで報じられたことが記憶に新しい。その後の政権で財政赤字の改善政策を打ち出すも状況が悪化する一方であった。EUに属するギリシャは借金返済の免除、また期限の延期などを他国に交渉するなどして難を逃れたのであるがこれは実質的な経済破綻であると言えるだろう。何故なら借金が返済される保証がないからだ。つまり経済破綻の時期を遅らせたに過ぎないということだ。

    日本は破綻しない。GDPが世界第3位の国である日本の財政は国債発行額が約1000兆円でそれを買っているのは94パーセントが日本人であるといのは誰もが知っていることである。これは年間GDPの約180パーセントの額であるし、年30兆円ずつ増加している。一見この状況はギリシャよりも重大な数字ではないか、となれば日本も近い将来、財政破綻が原因で国が潰れるのではないか。私はそうは思わない。なぜなら日本には巨額の「資産」があるからである。日本国民総財産のデータが内閣府のホームページに公開されているが、そこにはそれは約1800兆円にも登る。さらにそれは年44兆円ずつ増加している。もうすでに国の歳入額が歳出額を上回っているではないか。ではなぜ日本は国債を発行し続けているのか。その理由は簡単である。日本の資産の約5割が「固定資産」であり残りの約5割が「流動資産」であるために国債を発行し、そしてそれと引き換えにお金や労働力を使うことができると、大きな事業を進めることができるからである。だから、日本は財政赤字が原因で破綻しないのである。

 しかし、残念ながら今の日本国民の中にこのことを知る者はごく少数であるのも事実である。なぜそんなことが起きるのか、それは日本のメディア、とりわけテレビ業界において問題があると言える。我が国では放送法に則って政府から定められた放送会社のみ地上波で独占的に放送できる代わりに偏りのない情報を国民に届けることが義務付けられている。しかしながら昨今のテレビ事情を思い返してみると、フェイクニュースを平気で流しファクトチェックもせずに日々デマゴギーが大量に放送されていることは言うまでもなく日本の現状のである。これは今に限ったことでも、近年の傾向というわけでもない。これはメディアが今まで続けてきたやり口なのである(こういう問題が近年取り沙汰されるようになったのはSNSなどに要因があるがここでは詳しくは言わない)。つまり、このことを国民は気付きはじめているのでテレビの情報に関心を持てないのである。それは国民が国に関心を持てないという問題の原因の一つでもある。ところがそんな現状がありながら、いまだにテレビの持つ影響力は凄まじく事実でないことをあたかも事実のように仕組むことで視聴者を簡単に騙してしまう。したがって日本に関する正確な知識が国民には伝わりにくいのである。

    これまで述べてきたことを踏まえて、私たちが考えなければならないことは、耳にした情報を鵜呑みにするのではなく批判的、懐疑的に見ることで、自分の意見を持つことである。今回で言えば、メディアは事あるごとに国債残高が年々増えていて日本は破綻寸前だ。ということだけを伝えるのはおかしな話である。これまでで私が述べてきたことに関しても同様である。一番言いたいのは人が言っていること行なっていることに何かしらの疑問を持つということだ。ネガティブなことを言っていたらポジティブなことを考え、またその逆も考える。沢山の意見があることを知り自分で考えていきたい。

 


※資料:内閣府 財政データ

中国メーカーの策略

昨今の世界情勢を見ると中国対米国の構図が顕在化してきていることは言うまでもない。

そんな中において僕の生活用品もそれを加味したものに変化してきている。

先日、とあるガジェット専門サイトを見ていると、高性能充電器の記事の末尾に割引クーポンが付いているものがあった。前から興味があったのでこの機会に買っておくかと思いアマゾンでポチった。その直後に以前充電器のメーカーについて調べたことを思い出した。そう、まさに今さっきポチった充電器が中国のメーカーであることを思い出したのだ。やってしまったぁと思ったが既に入金済みで、まあ充電器だしいいか、と思ったのでキャンセルはしなかった。そこで次買うときは日本メーカーのにしたいと思って調べていると、エレコムが充電器を作っていることがわかった。数種類あったがあまり魅力的に感じなかった。その理由はおそらくデザインや消費者の購買意欲を高めるような宣伝文句が中国メーカーよりも低いからだろう。そして価格に関しても魅力的に感じなかった。

中国メーカーの策略というのは実に巧妙であると思う。既に強豪がいる分野であっても圧倒的な低価格で市場に入り大手が手を引き寡占独占状態になると一気に価格を上げる。そうなったら時既に遅しなのである。

ある意味世界のあらゆる分野で覇権を握りリードすることが国家の目的であるならばそれまでのコストを全く考えずに行動することができるだろう。恐るべし一党独裁体制。

そこで何よりも重要なのは僕たちはこの強大な相手に立ち向かい、世界を乗っ取られないようにしていかなければならないということだ。もし中国が世界の覇権を握ることになれば世界に自由がなくなってしまう。それはなんとしてでも避けなければならない。

日本企業も中国との関係をもっと考えて欲しいものだ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。